« 東京の新名所 | トップページ | 大活字カフェ »

2004/10/16

山手線

少し見えにくいですが、山手線を利用した時に「各駅バリアフリー設置状況」という看板を見つけました。東京駅も上り、下りともエレベーターが設置されていました。ベビーカーを使われている方も助かっているようでした。私はいつも荷物が多くキャリーを引っ張りまわしているので、エレベーターやエスカレーターのない駅は、持ち上げるのがつらく階段をガタガタと音を立てながら引きずって運んでいます。駅が広すぎてどこにエレベーターがあるのか分からなかったり、遠くまで歩くならがまんするかとあきらめたり・・・この試練は東京にいくたびに続きます。私のようにある程度は歩けて一見すると障害は分からないので、電車の中でも「席をゆずって」と言えず痛みをがまんしていたり・・・結果帰ってくる頃には足をひきづっていたりしますが(ま、自業自得も大いにアリ!(>_<))・・・こうして誰もが困った時、普通に使える状況が整ってくることは嬉しい限りです。計画中の新高知駅も・・・大丈夫かなぁ!?
123_2310.JPG

« 東京の新名所 | トップページ | 大活字カフェ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山手線:

« 東京の新名所 | トップページ | 大活字カフェ »