« 山手線 | トップページ | 童謡電車 »

2004/10/16

大活字カフェ

国際福祉機器展の最終日、早目に抜けて水道橋にある「大活字カフェ」に行ってきました。視覚障害の方のための便利グッズを展示・販売しています。この分野に関しては機器展であまり情報がなく、思い余って(?)水道橋まで行ってしまいました。(^^;点字を打つ道具や、文字が見やすいよう黒地のノートに白い文字の書ける文房具、同じ理由で黒い綿棒、黒い歯ブラシ、黒いまな板・・・なるほど、視覚障害に限らずとも見やすくなります。他にも色を認識し音声で伝えてくれる機器など、また印象に残ったのが音声で数字を伝えてくれる体重計・・・これにはイヤホンがついてました。(^^;聞かれたくないことも・・・ありますよねぇ!これもきっと特に女性なら共感できる思いかなと感じました。やさしく対応してくださった店員さんに、高知のルミエールサロンの事をお伝えしました。関心を持ってくださっていました。和紙に興味があり高知に行ってみたい!と話してくれましたよ。誰にとっても使いやすい便利グッズに感激!皆さんもぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?(^^)
122_2295.JPG    123_2306.JPG  123_2308.JPG
  左から、点字を打つ道具      黒い綿棒と黒い歯ブラシ(毛先には備長炭!)   拡大文字の小説がズラリ

« 山手線 | トップページ | 童謡電車 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大活字カフェ:

« 山手線 | トップページ | 童謡電車 »