« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

2004/12/29

たけさんのカレンダー!

takesan年末で慌しく心も枯れ気味な私に、一気に幸せな気持ちにさせてくれる素敵なプレゼントが届きました!たけさんこと、河村武明さんの描いたイラスト付きカレンダーです!表紙は私の大好きな青い空とひまわりの絵に「ありがとう」の言葉・・・。たけさんと初めてお会いしたのは、2003年11月の徳島での個展の時でした。阿波グローカルネットの細束さんから紹介していただき、最初は障害をお持ちとは知らずに素直に絵やそこに書かれている言葉に感動しました。ぜひ高知でも個展を・・・と動き始めてから、いろんな方にご協力いただいて、とんとん拍子に開催が決まりました。それが2004年の2月でした。そして7月の高知福祉機器展でも作品を展示していただきました。
たけさんのホームページでも、カレンダーや本など通信販売されていますよ!作品も「ギャラリー」のコーナーにあり見ることができます。ぜひ、訪れてみてくださいね!
また、高知では本町の「cafe&Lunchげんき」でも、たけさんの本やポストカードなど作品を購入する事ができますよ!(^^)皆さんに幸せのおすそわけを・・・♪

| コメント (1) | トラックバック (0)

2004/12/26

Open Heartのクリスマス会

今日は、Open Heartのクリスマス会のお手伝いに行ってきました。
今年一年の活動の締めくくりにふさわしく、障害当事者の親子、福祉・医療・行政関係者、学生ボランティア、はりまや商店街の皆さんなど約60名とたくさんの方が参加してくださいました。司会を務めてくださったのは療育福祉センターの矢吹班長さん。音楽担当の市立養護学校の中石先生と一緒に歌と踊りで盛り上げてくださり、子供さんたちもとても楽しんでいる様子でした。後半には、山田養護学校の飯田先生と、高知大学の田中きよむ先生扮する2人のサンタからのプレゼントに大喜び!きっと心に残る今年最後のプレゼントだった事と思います。
皆で楽しく過ごす機会と同時に、Open Heartの皆さんにとっては、1年間の活動内容について皆さんに報告するいい機会でもありました。来年もまた笑って楽しいクリスマス会が出来るように、頑張って活動を続けていこうと決意を新たにした・・・代表の宇賀さんでした。(^^)
127_2724 127_2714

| コメント (1) | トラックバック (0)

みがき備長炭

上記のクリスマス会で発表された、Open Heartの新商品『艶備長(つやびんちょう)』と、そのロゴマークです!手作りっぽいものから、ぐっと本格的な商品へと値打ちがあがったようです。お母さん達も大満足!ロゴマークのデザインは、南の風社さんと高知大学の学生さんが一緒に考えてくれました。お正月に向けて新商品の門松もよろしくね!!Open Heartの商品は、はりまや橋商店街の金曜のサロン、または月に一度県庁地下の生協前で購入する事ができます。また、本町のcafe&Lunchげんきにも置いてあります。
Open Heartのホームページもごらんください。
p505is0008454458.jpg

| コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/23

あらたな趣味!?

あわただしい毎日に、突然の贈り物がとどきました。・・・と言っても自分で雑誌のプレゼントコーナーに応募していたのを忘れていただけなんですけどね。高校時代は吹奏楽部でホルンという金管楽器に夢中になり、大学時代は油絵や和紙で作品を作ったりと、アートな日々を過ごしていましたが、最近は時間も心も余裕が無くて趣味に時間をとることもしなくなって、どこか、こころのゆとりや感性の部分が錆びていく感じがしていました。この機会にギターにはまってみるかな!?と、自分にごほうび・・・を贈ったワタシでした。皆さん、期待せずにお披露目の日をお待ち下さい♪
p505is0008388923.jpg

| コメント (2) | トラックバック (0)

2004/12/08

雪道の転倒防止!

北海道に行った際に、小樽駅に”つるつる雪道に負けない!転ばないコツ教えます。”と書かれている冊子を見つけまして、興味深かったので持ち帰りました。転ばないコツ・その1「歩き方を工夫する」その2「路面に注意する」その3「つるつる雪道のできやすい条件をチェックする」など、また転倒の多い時間帯や場所、年齢層なども書いていました。やはりワースト1は深夜のすすきの・・・・お酒が大きな原因でしょうね~(^^;街中に砂箱が設置してあり、誰でもすべりにくくするために路面に砂をまくことが出来るそうです。発行は札幌市の札幌開発建設部です。見たい方は
ご連絡頂ければコピーしますよ!?ちなみに私は、靴に後付け出来るゴムの滑り止めを買いました。
hokkaido1.jpg

| コメント (0) | トラックバック (0)

大雪の北海道!

12月4,5日と北海道にて「福祉住環境ネットワーク会議全国大会IN北海道」が開催されました。高知から、福祉住環境ネットワークこうちも参加させていただきました。
北海道から九州まで全国で福祉住環境をベースに活動している任意団体やNPO法人が集まりました。全国各地での活動報告をお聞きして情報交換したり、飲みニケーションで交友を深めたり、共感したり、励まされたり、皆さんにたくさんパワーをいただきました。そしてそれを高知に持ち帰り、私たちなりにどう生かしていくか?がこれからの課題です。来年も高知を”だれもが住みやすいまち”にしていくために、突っ走りますよ!?(^^)また「福祉住環境ネットワークこうち」のHPでも報告を掲載したいと思います(気長にお待ち下さい(^^;)
さて・・・盛り上がった大会が過ぎると・・・そこは大雪の北海道だった!お陰で飛行機も6時間待ちの大騒ぎ。なにかと印象深い北海道初上陸となりました。また行きたいです。

p505is0007143720.jpg   hokkaido2.jpg

| コメント (1) | トラックバック (0)

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »