こうちNPO地域社会づくりファンド
3月6日の日曜日に、四国銀行が運営されている「こうちNPO地域社会づくりファンド」の公開審査会がありました。住みよい環境をめざす住民のさまざまな地域社会づくり活動に対しての支援として、平成11年から始まり今年で7年目、過去6回の助成を行い、さまざまな形で地域社会づくりに貢献しているNPO、任意団体への助成総額はのべ89団体、約2900万円との報告を伺い、その数字の大きさに圧倒されました。
今年はさらに申し込み団体が今までで一番多く30団体という事で競争率の激しい審査会となりました。「福祉住環境ネットワークこうち」も今年度計画している活動のために申請をしていました。
他のNPOとの交流、情報交換の機会としても考えられており、最初から最後まで会場にいて他の団体の話も聞くという形式をとっていました。歴史文化、自然保護、スポーツ振興、癒し、映画、演劇、障害者・高齢者に関する取り組みなどなど・・・本当に様々な切り口から、誰もが住みやすいまちづくりや人々の幸せのために取り組んでいる事を知り、またそれぞれの団体の皆さんの熱意に刺激を受けて、有意義な時間を過ごすことができました。自分たちも活動内容のパンフレットなどお配りすればよかったぁ・・・!と思いました。
「福祉住環境ネットワークこうち」のプレゼンは私、笹岡のスピーチと、パフォーマンス部分をメンバーの岡本さん、門田さんにお願いし、なんとかアピールに成功しまして、その日のうちに結果が分かり、助成を受けられることになりました。四国銀行の担当様、審査員の皆様、ご参加の皆様、ありがとうございました!!この助成金を有効に活用できるよう今年度の活動も精力的に行っていきたいと思います。中間活動報告会が9月にあります。気を引き締めてさっそく行動開始です!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お邪魔します。
恋い太郎と言います。
ブログを徘徊しながら、とってもパワーを感じましたのでコメントさせて頂きました。
皆さんの活動で多くの人が巻き込まれ大きな力になることを期待しています。
またお邪魔します。
投稿: 恋い太郎 | 2005/03/09 18:37
恋い太郎さん、コメントありがとうございます。ブログも拝見させていただきました。ぜひリンクさせてください。と、すでに掲載していますが、不都合な点などありましたらご連絡ください。今後ともよろしくお願いします。
投稿: Izumi | 2005/03/10 19:36
お邪魔します。
私のブログで宜しければドンドンリンクしちゃって下さい。
ありがとうございます。
いろいろ御批評も期待してます。
投稿: 恋い太郎 | 2005/03/12 01:19