以前から宣伝させていただいていました、NPO法人ゆにばっぷ芳村幸司氏著の
「こんなにおもしろい福祉住環境コーディネーターの仕事」を福祉住環境ネットワークこうち事務局にも、30冊入荷いたしました!!今まで、購入をお待ちいただいていた皆さん。お待たせしました。
事務局(高知市宝町30-10)にありますので、連絡をいただいてお立ち寄りいただくか、高知市内であればお持ちします。遠方でしたら、郵便局の500円で送付できるパックがありますので送料500円追加でお送りします。
「こんなにおもしろい福祉住環境コーディネーターの仕事」
これから福祉住環境コーディネーター検定試験合格を目指す人、すでに合格し活躍している人、合格したがどう生かせばよいか分からない人…。本書はこれらの人々に限らず、高齢社会を迎える日本に暮らす、全ての人々に読んでいただきたい本です。介護保険制度や支援費制度の導入に伴って、地域へと戻りつつある“高齢者”“障害者”といった人々と“共に暮らす”ことは、ごく普通の時代へとなってきています。そんな時代の流れの中、住環境をコーディネートする立場として、20年間近くに及ぶ著者の試行錯誤と失敗や成功の経験、ノウハウの全てを、丁寧に記しました。
【目次】
第1章 笹岡和泉さんの受験動機
第2章 “福祉住環境コーディネーター”の存在意義
第3章 福祉住環境コーディネートの実際
第4章 新たな試み―可能性がどんどん広がる!NPO協働型とは?
第5章 私の周りの“福祉住環境コーディネーター”のプロ
第6章 “幸せな福祉住環境コーディネーター”になるための7つの約束
第1章では、笹岡の生い立ちから福祉住環境コーディネーターに出会い、現在の活動に至るまでの経緯を取り上げてくださっています。少しでもこれから動き出そうとされている方の、一歩を踏み出すお手伝いが出来ればと考えています。「福祉住環境ネットワークこうち」から購入していただきますと、一部が会の活動費として反映されます。ぜひお買い求めください。よろしくお願いします!(^^)
最近のコメント