« 地域をつなぐことのひとつの視点 | トップページ | 聴覚障害と住環境を考える »

2006/03/20

たけさんと再会

takesan13月19日。徳島でのタウンミーティングにゲストとして招かれていた、たけさんこと河村武明さんと久々の再会。
「たけさぁ~ん!」と手を振ると、「おー!!」と驚いたような顔をしてました。
今回はイベントのワンコーナーとして、新作も含めて絵の展示と、即興で絵を描くパフォーマンスもあり、久々に見る「たけワールド」に圧倒されました!シンプルで力強い色使い、書き添えられた暖かいメッセージ。つなぎを着て、頭にはタオルを巻きつけ筆を持つ職人スタイルのたけさんも絵になります。やっぱりいいですねぇ(^^)♪

振り返れば、たけさんとの出会いは2003年11月。徳島での個展を見に行った時でした。絵に感激して話しかけると、黙ったまま困った表情のたけさん。「筆談でお願いします」そう言われて筆談ボードを渡されるまで、障害がある事はまったく分かりませんでした。そうして話をさせていただいているうちに、たけさんからこんな一言が。
「高知の人にも僕の絵をぜひ見て欲しいなぁ!」
たけさんの思いに突き動かされ、「よっしゃ!まかしといて!」と動き出しました。タイミングよく、会場も主催でイベントを企画してくださる方もとんとん拍子に決まり、翌年2月には高知でのイベントが実現しました。
テレビや新聞でも取り上げられて話題になりました。その時の様子は下記のページに掲載しています。
2004年2月28日イオン高知でのイベント
2004年3月1日~8日Cafe&Lunchげんきでの個展

そして、その年から高知福祉機器展にも参加して、たけさんコーナーを設けて絵やポストカードを展示してもらえることになりました。今年の高知福祉機器展にももちろん、たけさんはやって来てくれます!夜にはたけさんのもうひとつの楽しみである、かつおのたたきと美味しいお酒を堪能していただく予定です(^^)♪

ぜひ皆さん、たけさんに会いに来てくださいね!
たけさんのホームページはこちらです。「たけの世界
たけさんのブログはこちらです。「たけの間違いだらけの日本語

最後にたけさんと会話するときに使う筆談ボードと、パフォーマンス中のたけさんの画像をご紹介します。
takesan3takesan2

« 地域をつなぐことのひとつの視点 | トップページ | 聴覚障害と住環境を考える »

イベント・セミナー」カテゴリの記事

コメント

先日は会えて嬉しかったっす!

また、僕のところを記事にしてくれてありうがとうございます。

6月はたたき食べれる!(笑)

そうそう、高知福祉機器展もパフォーマンス・実演したいな~

また担当の方にそういって下さいな~

すいません

投稿: ☆たけ☆ | 2006/03/25 02:18

わ~い!たけさんだぁ!(^o^)♪

高知でのパフォーマンスの件、機器展の事務局の方に相談してみますね!
実現したら、きっと高知の皆さんも喜んでくれると思います。
また6月にはお会いできるのを楽しみにしていますね!(^^)

投稿: Izumi | 2006/03/25 15:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たけさんと再会:

« 地域をつなぐことのひとつの視点 | トップページ | 聴覚障害と住環境を考える »