« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007/05/09

ぷろばい・・・だぁ!

自作のホームページはドメインも取得して、2つほど。
自作のブログは3つ。
メーリングリストも管理してるものが3つ。参加しているものは10を超える・・・

周りにはよく、PCは得意なんだろうと思われている・・・

だけど・・・!!
実はPCに関する理解は、まるで方向音痴。
部分的には理解しているけど、行きたい場所と必要な道順がつながらない感じ(>_<)

そんな中、契約しているプロバイダーから、6月末でサービス終了という突然のお知らせ!!

えっと、今使っているアドレスが使えなくなって・・・
そのアドレスで登録しているいろんな情報も変更が必要で・・・
新しいプロバイダーとの契約が必要で・・・
それから、それから・・・あと、どうすればいいの??(^^;
※他に必要な作業をご存知の方、教えてください。

各プロバイダーの資料を見比べても、どこが自分に合ってるのか分からない(>_<)とりあえず、その中のひとつに電話してみた。

とりとめのない私の話を笑顔でおだやかに聞いてくれて、分からない場合の問合せ先なども丁寧に教えてくれた、オペレーターのお姉さんの対応に感激して、勧められるままのプランをあっさり承諾(笑)
なんだか、光ファイバーだか、フレッツだか、電話代が安くなるとか、セキュリティに力を入れているから安心だとか、言ってました。(って、他人事のように言うなぁ~(>_<))

どうなることやら・・・
というわけで、1ヶ月くらいのうちにアドレスが変わります。
個人メールをご存知の方、6月中にお知らせが届かなかったらご一報くださいませ(^^;

| コメント (0) | トラックバック (2)

2007/05/07

癒された連休。

たまった雑務を片付けるだけに終わると思われた連休だったが、気がつけば半分はしっかり癒しのために時間を費やしていた(^^;

まずはずいぶん前から計画していたNPOふくねこメンバーでの、5月5日のキャンプ場でのバーベキュー!数日前からみるみる雨マークに変わっていく天気予報に不安もあったが、日頃の行いがいいからか?15時ごろまで雨も降らずに楽しむことが出来た。仕事で参加できないメンバーが多かったのが残念だったが、久しぶりに自然の風景の中でゆっくり過ごす時間を持てて癒されました。

Kada4広々と広がる河原は車での乗り入れも出来て、テントも自由に張れるし、平坦で車いすでもなんとか移動できました。
 
 

Kada6今回、段取りをしてくださったアウトドア大好きで、ほぼ週末はどこかの河原で過ごしているらしい・・・Y﨑さん(右)です。アウトドア用品一式そろっているので、私たちは食材を持って乗り込むだけ。すっかりお世話になり、助かりました。ありがとう!!
 
Kada5バーベキュー開始!みんなで食べると美味しいですね~♪
 
 
 
 
Kada2初めてのアウトドアの調理器具に戸惑い、火力の強さ(というか、ゴーッというバーナーの音?)に「ギャー!怖いよ~!」と叫びながら、なんとか完成したIzumi作のパエリアです。「美味しい!」のみんなの感想にひとまず、ホッとしました(^^;

 
Kada1今回、ふくねこメンバー以外で参加してくださったUさん。親しみやすく思いやり深い紳士なのん兵衛さん!?みんなのために焼きそばも焼いてくださったり、お陰で和やかな時間を過ごすことが出来た。ありがとうございます!またゆっくり飲みましょう!(^^)
 
 

 


Kada7雨のしっとりした風景にぽつんと映る容器のようなもの、なんだと思います?なんと五右衛門風呂だそうです。薪を焚いて沸かしてましたが、囲いもなく丸見え状態・・・結局入ったのは、子供だけだったそうです(^^;
 
 
Kada8そしてもうひとつ楽しかったのが、ペットの犬を連れて参加した人が何人もいて、ちょっとしたワンワンパーク状態(笑)いろんな種類のワンワンと遊べて幸せでした~。しかし、その中でも大型犬がいて、その横に私が座ってみると大きさの比較が分かります(^^;・・・多分、立ちあがったら私より身長高いんだろうなぁ・・・犬の顔を見上げるのって不思議な感じだなぁ、とワクワクしている私に対して、ヘンな人間に明らかに警戒しているワンちゃんの画像です。ごめんね~(>_<)

しかし、本当に久々に自然の風景の中で心が開放された、貴重な時間でした。参加できなかった皆さん、次回はぜひ一緒に行きましょうね!!
 
 

そして、家族孝行と、最近ハマっている酵素風呂へも行った。
祖母の入院をきっかけに、久々に親戚や祖母や両親との時間を持つことの大切さに気付き、この連休は出来る限り、家族と過ごす時間を作るようにした。普段は仕事の忙しさやあれこれやることも多くて、気持ちの余裕がなく、両親に連絡することも遠ざかってしまったりする。
たわいもないお互いの日常の話をすることも、ただそばにいる時間も・・・今の自分があるのはこの家族がいたからで、思いやりや感謝の気持ちを忘れちゃいけない。母のグチを聞く時間も・・・もう言葉を発することもなく眠ったままの祖母の手を握りながら声をかける時間も・・・大切なんだ。どんなに忙しくても、それを「無駄」な時間だと切り捨ててしまったら、何か大切なものが自分から欠落してしまう、それじゃぁダメだなと、改めて感じた。
以前から母が興味を持っていた四万十の元気酵素風呂に、一緒に行った。米ぬか100%の自然の熱に埋まっている時間は本当に体の疲れだけでなく、心にたまった不純物まで吸い取ってくれる気がする。そしてそこにいる、いつでも笑顔で迎えてくれる暖かい人たちにまた癒されて、幸せな気持ちになれる場所。

この連休でいろんな人や場所からパワーをもらったので、明日からまた頑張ろう!!出会えた皆さんに感謝しつつ、再び自分のやるべき事にまっしぐらに突き進むのだ~!(^^)


| コメント (1) | トラックバック (3)

1週間遅れの日記アップ(^^;

★4月30日の日記。

2年も前に住宅改修をさせていただいたお客さんから連絡があった。
「丁寧な仕事をしてくれたから、貴方なら信頼できると思って、またお願いしたいと思ってね。」
その方は、住環境を整えたことが少しでもお役に立てたのか、体の状態も改善されて介護度が軽くなっていた。
今回は、浴室にあと1本だけ手すりを追加したいとのことだった。こんな形での再会はとても嬉しい(^^)

私は営業ベタだけど、一度接点があるといつまでも覚えてくださっていて、忘れた頃にお仕事をいただけたりすることが時々ある。不器用なりに地道にしか動けないけど、こんな出会いがあるたびに前に進む勇気をいただいて、私は私でいいんだと思えて、とても感謝している。


★祖母と母と。
土曜日に祖母が脳梗塞で倒れたとの連絡で、仕事の合間を縫って両親と駆けつけた。昨年97歳で亡くなった祖父を看病し続けていたことが、生きる張り合いになっていた95歳の祖母は、その後はただ息をしてご飯を食べて寝ての生活で「何もすることがない。早く逝きたい。」とそればかりだった。
男ばかりの5人兄弟を育て上げた祖母は、世話好きで働き者で周りからも慕われてた。悪口を言う人を聞いたことがない。その生き方は表情にも表れて、なんとも言えない優しい笑顔でいつも迎えてくれていた。
私が病院に駆けつけて手を握って声をかけると、一瞬目を見開いて麻痺してしゃべりにくい口を必死で動かしている。
「もう会えないかと思った・・・」
祖母の中に、生きたいという最後の力が残っているんだなぁと感じた。
まだ容態は安定していないけれど、祖母にまた笑顔を見せて欲しい気持ちと、もう頑張らなくてもいいよと休ませてあげたい気持ちと、両方の気持ちが入り混じっている。

祖母の事をきっかけに、久しぶりに会えた中村の親戚や、最近ゆっくり話す時間もとれなかった母と、昔話から最近のことまでいろいろと話す時間を持つことが出来た。忙しさで見落としていた大切なものに、ちゃんと目を向けなさいよと教えてもらったような気がした。

| コメント (0) | トラックバック (1)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »