今日は缶詰(>_<)
4月もあと4日となりましたね。
世の中はゴールデンな日々に突入なんだとか。
今年もまた、まったく実感なく作業に追われています!
日々の忙しさにかまけて、気がつけばたまっている提出物が山積み!(>_<)
高知市から委託を受けている事業の昨年度の実績報告書。
これは、1件終わるごとに書いておけばなんてことないものを
1年分ためていたツケが今頃まわってきているのでした。コラッ(^^;
そして、某全国版の介護系の月刊誌から
「見開き2ページに渡り、NPOふくねこの活動を紹介したいので、
2千文字程度で、4月中に原稿を書いてください」との条件で
執筆依頼を受けたのが3月末の話。そして、まだ手付かず。コラッ(^^;
そしてそして、5月10日に迫る堀内佳さんのコンサートツアーの会場で配布するパンフレットの作成も、
印刷が間に合うように仕上げなければ!今回は、チラシやポスターの原案も作らせてもらって、
大変な作業なんだけど、 本来私はこういう仕事が好きなんだろうなぁと実感しつつ取り組んでいる。
今回のコンサートツアーのコンセプトから、keiさんのプロフィール、そして各会場の魅力の紹介、また協力していただいた個人協賛、企業広告の紹介なども載せる予定ですので、ご来場いただける皆さん。お楽しみに!
そんなわけで、本日は午前中に改修現場のモニタリングとNPOの打合せを済ませて、
その後は自宅で缶詰作業が続くのでした~。
どこまで片付けられるか、自分との戦いです。がんばるぞ!
そして明日はグランドソフトボールの日!
最近は、皆さんに少しずつ認めてもらえて補欠?がとれて、マネージャーとして扱ってもらえるようになりました(^^)
詳しく語るとそれだけで1つの日記が書けるほど、不思議な縁でつながっていた方が何人もいて、本当に暖かく私の存在を受け止めてくれる仲間のために、少しでも役に立てる人材になりたいという想いが日々強くなってきていて、週末がとても楽しみです。
そのためには体力もつけなければ!
筋トレとまで言えなくても、微・筋トレくらいで(笑)
・・・今日もPC作業をしながら、大腿筋を鍛えているIzumiでした。
おまけ画像は、最近変えた携帯P905i。カッコいいでしょ(^^)♪
前の機種を買った時、Bluetooth対応でハンズフリーで運転中も会話でき、
i-podのようにして音楽も聴けるワイヤレスイヤホンセットを併せて購入したのですが、
それに対応しているのが新機種の中ではこれだったので、すぐに決定♪
一番嬉しいのは、電話帳の登録できる件数が増えたこと。
仕事もNPOもにじいろ佳倶楽部もプライベートも、となると700件に収まりきらず、新たに登録する時は誰かを消してました(^^;
今度は1000件。でも他の機能の進歩から考えれば2000件にするくらい容易なことだと思うのに。難しいのかな~??
オプションでもいいからつけて欲しいと思うのは私だけ?
って言ってる間に早く作業しろ~ってね(>_<)
では作業に戻ります!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 週刊女性の「人間ドキュメント」のコーナーに掲載して頂きました。(2017.08.18)
- 関昌生さんの個展。(2008.11.08)
- 幸せをもたらす場所。(2008.10.19)
- 誕生日を祝う理由。(2008.10.18)
- ブティックのお仕事 -bsc-(2008.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント