« 幸せなひととき。 | トップページ | ちょっと息抜き・・・。 »

2008/09/15

ラジオな集い。

Rarara1Rarara2日曜日の街は、おびさんマルシェ高知街ラララ音楽祭の同時開催で賑わっていました。

今回は高知シティFM放送関係者の集い?ということで、一度集まろうよとお声がかかり行って来ました。
2006年春から、隔週の相方としてラジオパーソナリティを務めていた大西みちるさんは、おびさんマルシェの実行委員長。 来客に対応したり、裏方の準備作業をしたりと、慌しく会場内を往復してました。
そして、今年7月からみちるさんの後を引き継いで新たに隔週の相方としてパーソナリティを務めることになった、冨山秋桜里(とみやましおり)さんは、現役高知大生。ラジオパーソナリティが夢だったというしおりさんは、ラララ音楽祭でも帯屋町公園会場でもDJをしてましたよ!

Rarara4Rarara3朝の時間のパーソナリティで記念撮影。左の画像はIzumiの横がみちるさん、そしてその隣がけんちゃんです。(あ、一緒にディレクターの戸田さんもいたのに1枚も写ってない・・・戸田さん、ごめんね!

もう2000年から8年間もパーソナリティをしている西村健一さん。西村さんから「あんた、次やりなさいよ。」と声をかけられることがなければ、まさかまさかラジオパーソナリティを私がやるとは思いもしていませんでした。

気がつけばもう2年半が経ちました。最初は戸惑いもありましたが、最近はゲストにお越しいただいた方に「Izumiさんがリードしてくれたから話しやすかった。楽しかった!ありがとう!」と言ってもらえることが増えて、伝えることや繋ぐことの大切さをさらに感じています。そして本当に多方面の方と、ラジオを通してつながることが出来ました。このネットワークを財産として、これから一緒に高知のまちに笑顔を増やしていくための活動に生かしていきたいと思っています。Izumiの野望は続きますよ!皆さん、よろしくね!

 「いずみのどこでもトラットリア」 FM76.2Mhz 隔週月~木 AM8:10~8:30
※ちなみに9月15日からのゲストは、高知うさんぽ会&ペットシッターの方です。ウサギをこよなく愛する人々のお話・・・お楽しみに

Rarara5Rarara6_3いろんな方にお会いできましたが・・・今回はビリビリアーティストのなかひらじゅんこさんのお店をご紹介。もちろんなかひらさんデザインのTシャツや小物も並ぶ中・・・なんと、この店で人気なのが「うんちょこ」・・・そう、ご想像の通りです しかも和式と洋式があるという・・・皆さんもウケねらいのプレゼントにいかが!?

 

 

Rarara8Rarara7_2中央公園では、メインステージで熱唱する岡崎市長のお姿が。夏になると、各地域のお祭りに現れて、カラオケを熱唱して帰られるというエンターテイナーな市長さんとしても有名ですね。・・・我が薊野地区のお祭りでも何度かお会いしました
今日もバッチリ決まってましたよ!

やっぱり祭りはいいですねぇ一緒に何かをつくり上げること、一緒に楽しむ場を共有できることで、人のつながりもより深くなるはず。お金をかけなくても、そんな人のつながりで解決できる事はたくさんあると思う。そのつながりを生かして、この街の問題は何?何に困ってるの?じゃあそれを皆でどうやったら解決できるか一緒に考えてみん?・・・という風に発展していったらいいのに、と思います。私もこの街が好きだから、自分に出来ること、何か考えてみます

もちろん、ラジオもそのひとつのアイテムとして、役立てていきたいと思ってます。これからも皆さん、「いずみのどこでもトラットリア」を聞いてね!!

 

« 幸せなひととき。 | トップページ | ちょっと息抜き・・・。 »

コメント

いつも走り回っているizumiさん。
 自分たちの周りの人脈だけで社会を見るのではなく、全く異なる視点や考え方の人と、コラブできるからラジオ番組したらと軽いのりでお誘いしました。

 実は6年間1人で週5日間やってきた限界を感じたこともありました。

 izumiさんは「予想以上に」楽しく番組をされているようで何よりでした。

 今後もますますizumiの世界を構築してください。

投稿: けんちゃん | 2008/09/15 06:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラジオな集い。:

« 幸せなひととき。 | トップページ | ちょっと息抜き・・・。 »