ちゃがまるぅ?
母、復活。そして娘、ちゃがまる・・・(苦笑)
また悪い癖で、頑張りすぎたぁー(>_<)
あたたた・・・
ちょうど明日の日曜は急に予定がキャンセルになったので
身体を休めながら、大人しく引きこもりま~す(^^;
ところで。へなちょこな私とは違って・・・
長いことほったらかしだったのに、ちゃがまらずに無事だったものを発掘!
私が小学校高学年から高校を卒業するまでと、そして大学を卒業して
県外から帰ってきて数年間を過ごした実家の4階の子供部屋は、
しばらく物置になっていたのですが、この不況を生き抜くため?
一人暮らしをしていた弟が戻ってくる事になり、先日大掃除をしました。
いらない物がすべて無くなってガランとした部屋の片隅に
懐かしいピアノの姿が見えました・・・わぉ!感激♪
小学校1年から4年くらいまでだったかな?ピアノを習っていました。
その時に、ひ孫のためにとひぃおじいちゃんが買ってくれたピアノ。
あれからもう・・・約30年は経っている!
いつかは救出したいと思っていたけど・・・しばらく眠ったままでした。
久しぶりに触れてみると、もちろん調律もされないままだけど、
ちゃんと張りのある音が鳴る♪
残念ながら、実家を建てる時にクレーンで吊って4階まであげて、
建築途中に部屋に入れたので、家を壊さないとここから救出は出来ません(^^;
この場所で、また次の世代まで、長く愛されますように(^^)
時々弾きに行こうっと♪・・・もうすぐ弟の部屋になるけど(笑)
そして、窓から見える景色。
南には高知城が見えます。そうそう、夏の花火もキレイに見えたっけ。
子供の頃はこんな贅沢な景色を当たり前に感じていたんだなぁ。
無邪気に遊んでいた頃も
落ち込んで泣いていた日々も
現状が窮屈に思えて早く飛び出したかった気持ちも
・・・いろんな自分が、この景色とともに生きていたんだなぁと、
ふと当時の自分に思いを馳せてしまうのでありました。
なんか、自分のルーツに触れるのって・・・痛々しい(苦笑)
でもだからこそ、今の幸せに感謝できるんだなぁ。
グラフにすれば上昇途中!これから幸せうなぎのぼりだっ♪(笑)
だからこそ、ちゃがまらんように気をつけないとね!
本日、Izumiは電源OFFです。。。
※県外の皆さまへ(^^;
「ちゃがまる」とは、土佐弁で「壊れる。駄目になる。」の意味です。
みんなぁ、ちゃがまらんように気をつけてお仕事、頑張ろうね~(^^)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント