がんばるウィーク!
あぁ。眠たいよぉ。休みたいよぉ。。。
などと甘い考えがよぎるのを一瞬で打ち消して
冷たい風の中、自転車で急ぐ!
どうしても独学だと目の前のことを優先してしまって、
結局勉強不足で・・・昨年は見事惨敗(>_<)
今年は意を決して、自らを拘束することにしました。
忙しいからとか、やらなきゃいけないことがあるからと言ってたら
いつまでも時間がとれないので、忙しくても!余裕がなくても!
言い訳無用!強制的に拉致監禁です(^^;(笑)
今夜も宅建講習に行ってきました。
そうです。実家のお仕事を継ぐべく修行中なのです。
今夜は「債権」についての講義。
民法は興味深いけど複雑(>_<)
しかし、これはまだまだ序章。
今年は気合を入れて頑張るのだ~!!
最近は自分の仕事の合間にも、両親の仕事に同行して
少しずつ仕事の流れを覚えています。
両親はPC扱えないので、書類作成とHP更新は私の担当です(^^;
いつも「Izumiさんって何してる人?」と聞かれる、本業が分かりにくい私ですが
これからは「不動産屋さんと住宅改修のお仕事」のコラボで頑張ります♪
そして、気がつけば我がNPOふくねこの主催するイベントがあと6日後に迫ってきました!
今回は的を絞って、脳血管障害とパーキンソン病の方の住環境整備をテーマに、
住宅改修事例、困難・失敗事例のケース、現場での多職種の連携の効果など、
これからの高知に生かしていくために、講師を交えて熱く語り合います!
申込数から見ると約50名ほどの参加になりそうで、やはり医療・介護職の方が多いです。
週末に向けて講師の方との最終打ち合わせや、メンバーとの準備作業も頑張ります♪
入場は無料です。ぜひ興味のある方はご参加ください(^^)
※画像は昨年のタウンミーティングの様子です。
◆タウンミーティングin高知2010◆
(今年でなんと、7年目の開催になりました!)
今回のテーマは・・・
住宅改修と他職種の連携
~脳血管障害・パーキンソン病と住環境整備~
★日時 2010年2月21日(日)13:30~17:30
★場所 高知職業能力開発促進センター 2階(高知市桟橋通4丁目)
イベント詳細についてのPDFデータはこちらです。
「がんばる」という言葉に押しつぶされないように
適度に力を抜いて適度にポジティブに頑張りま~す!(^0^)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご苦労様です。
宅建は私は4回目で合格。なかなか難しかったです
でも合格したので・・・
この資格なかなかおくが深いですよね。
でも資格は一生もの・がんばってください
投稿: まさ | 2010/03/22 10:19